親の要求(ニーズ)(e)
2022年02月08日
優れた大人として成長する為の要求を親から示されます。
その要求が満たされたかどうかで親子関係が決まることがあるかもしれません。
また幼少期の関わりで性格(本質)の全体像ができてくるように思います。
親の要求(ニーズ)を満足させられなかった場合、
その要求は強く示されたり、必要以上の干渉や保護をする行動に出ます。
はじめの頃の親の要求(ニーズ)は生きる為に必要な部分もあると思いますが、
ある程度の段階で子供に対する所有感を手放すことが必要になります。
依存対象にしない、されない難しさ。
親子だから気づきにくいかも知れませんが、
共依存になっていないかお互いが客観的にみることこが大事。
そして親の要求(ニーズ)に応えることができず、
大人になっても呪縛から逃れられない子供。
もう、その要求(ニーズ)に応える必要はないかもよ。
もう、大人なんだから自分で決めていいと思うよ。
と、声をかける私がいます。